【期間限定】STWセブ島・オプショナルツアー割引キャンペーン
セブ島ツアーのお申込み時に
オプショナルツアーを「3つ」同時購入で
それぞれ1500円ずつお値引きいたします
キャンペーン詳細・適応条件
【1】パッケージツアー申込時に、3点纏めて購入が必須
【2】1点につき1,500円、3点合計で4,500円引き
【3】後からの変更、一部キャンセルも可能
※一旦、3つ申し込んでおいて、後日やっぱり1つだけに変更します!というのもOKです。
対象ツアーはこちら
セブ島オプショナルツアー一覧スタッフイチ押し!マストBUY 3選
-
【1】アイランドホッピング&船上BBQ
【ご料金】おひとり様 約6,900円
半年もの時間をかけて会議を重ねた上で完成した、こだわりの詰まったSTWおすすめのツアーです!
こだわりポイント
フリースペースがとにかく広い、プライベートボート利用
海洋保護区ヒルトゥガン&サンビチェンテでたっぷりシュノーケル
シュノーケル中は日本語ガイドが完全サポートで殿様&姫様気分
帰り道はヨギボーに体を委ね、海風を感じながらの極上寝落ち体験
ランチは大好評の船上熱々BBQ
-
【2】SNS映え カバナレストランディナー
【ご料金】おひとり様 約2,100円
SNSでも話題!セブで人気の「カバナレストラン」でのディナープランです。 事前ご予約でお席を確保いたします。
こちらの1,500円割引を利用すると、たったの約600円程度で、リゾート感満載のディナーが楽しめます!申し込まない方が損!
-
【3】午後~深夜便までの最終日プラン
【ご料金】おひとり様 約15,000円
セブ島最終日を締めくくるのはコレ!
セブパシフィック航空の復路 深夜便をご利用の方へ、ご出発まで一分も無駄にすることなく、セブ島を満喫できる、STWだけの唯一無二のプランです。
ショッピング(ばらまき用お土産はここでまとめ買い!)
【選べる2つの過ごし方】90分マッサージ or サンセットクルーズ
夜景が見える人気No.1レストラン「スケープ・スカイデッキ」で夕食
自社運営のエンタメショー「WHITENOTE」を観賞、演者と記念撮影
※もちろん、他の航空会社をご利用の方もご参加頂けます。
「エス・ティー・ワールドのこだわり」
当社エス・ティー・ワールドは、セブ島に現地支店を持つ「セブ島ツアー専門店」です。
現地には日本人スタッフも在籍しており、24時間日本語でサポート対応。日中はLINEでのご連絡も可能です。
また、セブ島での在住経験と、パッケージツアー、オプショナルツアーの販売経験から、様々なオリジナルコンテンツを提供しております。
のんびり過ごすのはもちろん、アクティブに過ごされたい方にもお楽しみいただける、特別なプランをご案内をさせて頂きます。
-
広々プライベートバンカーボートを所有
STWでは、30人乗りの大きなボートを、広々と使っていただけるよう、15名様用に改造し、自社ボートとして所有しております。 そのボートを使ったアイランドホッピングツアーや、サンセットクルーズでは、様々なこだわりを詰め込んだ内容となっております。
-
待ち時間無しのジンベエザメツアー
セブ島では有名なジンベエザメツアーですが、一般的なツアー集合はなんと深夜の3:30! それは片道3時間半かけて到着したジンベエスポットで順番待ちをしないと行けず、ベストな時間帯に行くとなると こんな出発時間になってしまうのですが、当社では長年の運営に伴う現地との関係構築を背景に、 到着後並ばずにシュノーケルが出来るファストパスの手配に成功! そのため当社のジンベエザメツアーは朝5:00発と少しでも体に負担のかからないスケジュールを目指しました。
-
深夜発に対応!出発までの過ごし方をご提案
セブパシフィック航空直行便の場合、深夜2:30頃にセブ島出発になるのですが、 「その時間まで何をして過ごすの?」というご意見を多くいただいておりました。 フライトスケジュールを想定した過ごし方について、幾度もの打合せを重ね、 最終日を出発まで余すことなくお楽しみいただける「セブ島最終日プラン」を考案いたしました。
しかし、「ツアーには参加せず、ゆっくりしていたい…」という方もいらっしゃるかと思います。 昼間は暑くて汗だくだし、お店は早くに閉まってしまうから夜は居場所にも困る。 出発前にシャワーも浴びたいけど、高級なリゾートで出国まで滞在するには、もう1泊分の代金が必要で、正直勿体ない。 そんな方には、街中で便利なエコノミーホテルで15時~22時 までお過ごしいただける「デイユースプラン」もご用意しております。
-
隣島ボホール島もおまかせください
2024年には、隣島ボホール島に日系旅行会社として初の支店をオープン。 世界一小さいメガネザル「ターシャ」、チョコレートヒルズ、ロボックリバークルーズが、 ボホール島の定番観光ですが、STWは、現地支店があるからこそ出来る「オリジナルコンテンツ」を生み出しています。